2025年円心会館全日本空手道選手権大会の結果について

令和7年11月15日(土)アクシオン福岡において開催された、「第31回サバキチャレンジ全日本オープントーナメント」の結果について、下記のとおり報告します。

円心会館では、直接打撃制のフルコンタクト空手ルール(突き、蹴りのみ)に「掴み、崩し、投げ、足払い等」を用いることでポイント制も導入し、試合の勝敗を打撃によるダメージに加え、有効な技で獲得したポイントでも決する、独自の「サバキチャレンジルール」でワールドサバキチャレンジ(世界大会)を頂点とする各種規模の大会を開催しています。

円心会館の技術体系「SABAKI(捌き)」の技量を競う目的のため、より完成された「サバキチャレンジルール」に基づいて行われる試合は、観戦していても面白く、かつ見応えがあるものです。

今大会においても、一般部・少年部ともに、多数の試合において高度なサバキテクニックによる決着が見られました。

来年の全日本大会には、さらに幅広く、特にフルコンタクト空手の中でも、いわゆる「サバキ系」と分類・呼称される他流派・団体から多数のファイターに出場していただきたいと思います。

 ☆試合結果(2025サバキチャレンジ全日本大会)へのリンク☆

Follow me!

コメントを残す